自由に浴衣コーディネートを楽しむ【リップル浴衣篇】
リップル浴衣という種類をご存知でしょうか。
ぽこぽこと表面に凹凸のある生地の浴衣のことで、肌にはりつきにくく、サラッとした着心地が特徴です。
家の箪笥に眠っている浴衣にも、紺色の浴衣のほかにリップル浴衣がまぎれていることがあります。
リップル浴衣は風合いが楽しく涼しげですが、ともすればご近所着っぽく、あるいは旅館の浴衣か何かに見えてしまうこともあります。
そんなリップル浴衣のコーディネートのポイントは、「現代っぽいアイテムを取り入れること」ではないかと思います。

たとえば、カチューシャやイヤリングなどのアクセサリーもそのひとつ。
こちらは生成りのレース地の半幅帯に、木彫りのゾウの帯留(ブローチ)、同系色のカチューシャをあわせてレトロガーリーなコーデを目指しています。
レースの帯にレースの帯揚げを重ねているのと、色数をあえて絞ることでセピア調のレトロっぽさを演出していること、帯留にイヤリングを足していることもポイントです。

また、単色の半幅帯ではなく、ポップなデザインの帯を取り入れると言う手もあります。
北欧風のテキスタイルを使用したコットン帯に、あえて配色の合うスニーカーを足したコーデ。
一見浮いてしまいそうな現代的な柄の帯が、スニーカーを足すことで一気にカジュアルな雰囲気に馴染みます。
帯締めと帯留はシンプルにして、主張が強くなりすぎないようにしてみました。

実際に着てみたコーディネート例はこちら。
このときは下駄やかごバッグの色味に合わせて、こんがりとしたキャラメル色のレース帯揚げをポイントにしました。
自分の中でひとつのテーマを定めて、それにあわせたアイテム選びをすることもスタイリングの決め手になりそうです。