PAGE
TOP

Warning: Undefined variable $postId in /home/xs317757/kimonoplus.com/public_html/wp-content/themes/kimono_infomation_sns_admin/single-movie.php on line 9

【浴衣でお出かけ】風通る神宮「水無瀬神宮」

tae

大阪府三島郡の水無瀬神宮に行ってきました!
水無瀬神宮では7月から『招福の風』と題した風鈴と風車の催しが行われています。

風鈴の音は元々お祓いで使われていたとのことで、風に乗ってやってくる災いを祓い、健康と幸福を運ぶ音色だそう。風が通るたびに鳴り響く涼しげな風鈴の音が心地よかったです。

こちらの神宮は環境庁認定の名水百選に選ばれた「離宮の水」が湧き出ていることで有名で、お水を汲みに来る方も多数いらっしゃいます。
参拝の際は是非ボトルをご持参くださいね。

後で知ったのですが、この神宮には石川五右衛門の手形が残っているとか!!
み、見たかった〜!泣

大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24
阪急京都本線 「水無瀬駅 」徒歩10分
駐車場アリ

ライトアップ『風と光と文化財の融合展』
7月30・31日 及び 8月中の土日祝
18:30~21:00
入場料 500円/1人(未就学児無料)
荒天時中止

詳しくは公式ホームページをご覧ください。