「ディズニー/京都伝統工芸シリーズ」が京都伝統産業ミュージアムが運営する「MOCAD オンラインショップ」で販売スタート。販売開始日:令和3 年 9 月 18 日(土)~
京都市及び株式会社新通は,「ディズニー/京都伝統工芸シリーズ」商品の一部を,京都伝統産業ミュージアムが運営する「MOCAD オンラインショップ」にて 9 月 18 日(土)より販売開始します。
京都の伝統産業は,千年を超える歴史の中で,その匠の技による「ものづくり」と「文化」がイノベーションを起こし,新しいものを生み出してきました。コロナ禍で伝統産業に携わる皆様も厳しい状況にある中,今回の取組は未来に向けた挑戦です。
京都の伝統工芸として新たな表現を目指し,ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社監修のもと,令和元年から「ディズニー/京都伝統工芸シリーズ」として制作を進めてきた「京うちわ」や「清水焼」,「和傘」などの作品を取り揃えております。京都の伝統工芸を取り扱う 14 社が新たな価値を創造する,すばらしい作品を是非この機会にチェックしてみてください。

◎MOCAD ONLINE SHOP について
MOCAD ONLINE SHOPは京都伝統産業ミュージアムが運営するオンラインショップです。 MOCAD ONLINE SHOP では,話題の工芸品や,企画展関連グッズ,ミュージアムショップの一部の商品,企画展カタログなど,人気商品がラインアップ。おうちにいながら にして,お買い物 が楽しめます。https://mocad-shop.com/

阿以波
創業1689 年,永きに亘り京うちわのトップメーカーとして業界では唯一無二の存在を示すうちわ専門店です。
国内材にこだわり伝統技法にて製作された工芸品としてのうちわは他と一線を画します。高い品格を守りながら現在の生活空間に生きる新しい図案を追求し,毎シーズン新しいデザインを提案し続けております。

永楽屋
京都にて14 代 400 年以上続く「日本最古の綿布商」。創業以前は織田信長公の御用商人として活躍し,江戸時代初期の 1615 年に綿布商として創業。現在では多彩な色柄の高品質な手ぬぐいや風呂敷を始めとした綿布の商いを続けています。

おか善
おか善は創業から 200 年間 呉服製造・小売業を営んでおります。創業以来「三方良し」そして「温故知新」の精神と「慎莫墜祖業」(慎みて祖業を墜すなかれ)の精神で,一業に専念し着物一筋に,日本の文化継承のため努力してまいりました。今後ともこの精神に益々磨きをかけ,お客様に喜んで頂くことを最優先にモノ創りに精進していきたいと考えております。

鳩居堂製造
鳩居堂は,1663 年に京都の寺町で誕生し,「日本の伝統文化を守り育てる」ことを理念としています。昔から伝えられてきた日本人の生活の知恵や風習,伝統行事や「しきたり」を,お香や和紙製品,書画用品などを通じ,大切に伝え,お客様と共に守り続けていく。これが,鳩居堂の使命と考えております。

淡交社
1949年の設立になる淡交社は,日本の綜合文化体系である茶道を軸に歴史・宗教・美術・工芸・建築・庭園などの出版を手がけ,さらに茶道具・和装品・和雑貨の販売からカルチャー教室・旅行の運営まで幅広い事業活動を展開しています。「茶道を中心とした日本文化の情報発信者として常に社会に貢献するトップ企業を目指す」を経営ビジョンとして,日本文化の発展に日夜努力を続けています。

辻倉
辻????倉は,京都の地で 1690 年から続く日本最古の和傘屋です。 300 年以上に亘り脈々と受け継がれてきた歴史を守り続けています。和紙と竹に囲まれたその小さな空間の中には,日本の四季を感じられる豊かな世界が広がります。「日本古来の伝統と文化を後生に伝えたい」そんな思いを大切にし,これからも本物にこだわった日本製の和傘を世界中にお届け致します。
関連記事
-
<PR>三結衣展(みゆいてん)~リユースきものの魅力~
-
<PR>【三越 秋の京呉服均一会】三越ならではの品質で、きものは裏地、帯は帯芯付「お誂え・お仕立付」の均一価格でご紹介
-
《洋服地&輸入生地 × 和装アイテム》を販売する着物屋が オリジナル商品「総柄紋織デニム着物」を先行予約販売開始
-
<PR>京と江戸有名老舗 きものと帯大競演
-
<PR>きもの愛好家のみなさまへ 「三越 春のきもの紀行」のご案内
-
<PR>【三越 春の京呉服均一会】三越ならではの品質で、きものは裏地、帯は帯芯付「お誂え・お仕立付」の均一価格でご紹介
-
<PR>タカシマヤ「きものの集い」茶・香・能 11月26日(日)田園調布「臨清庵」にて開催 参加者募集中
-
着物で異業種交流会 「ビジネスで着物を着る」を提案する着物講座