和装なら派手カラーにもチャレンジできる!【ピンクの着物・花柄篇】
洋服では気後れしても、着物ならチャレンジしやすい色といえば、やはり「ピンク」。
私自身、物心ついてからずっとピンクに苦手意識があり、ピンクのワンピースやトップスなんてとてもじゃないけど選べない…!と思い続けてきました。
ところが、着物だとごく自然に「ピンクって可愛いな」と思えるから、不思議です。
こんなふうに、全身ピンクの可愛らしいコーディネートも、着物なら挑戦できるのが不思議なところ。
洋服ではなく着物であることで、一種のコスプレのように見えるからでしょうか。
着物はすべてがほぼ同じ形なので、体型に関係なく着られるというのもポイント。
シルエットで過度に女性らしさを強調されることもなく、ごく上品にピンク色をまとうことができます。
花柄にもずっと苦手意識があったのですが、着物で花柄はとてもよく見るモチーフ。
試しに帯からチャレンジしてみたところ、あっさりと苦手意識を克服できました。
着物は「長着(きもの)」「帯」「小物」という大きく分けて三つのアイテムで構成されているので、洋服ほどコーディネートやシルエットを複雑に考える必要はなく、塗り絵遊びのような気持ちでコーディネートを試すことができます。
ピンクや花柄に憧れるけど、着るのは抵抗がある……という人は、ぜひ帯まわりから少しずつ、和装で取り入れてみてはいかがでしょうか。









