PAGE
TOP

【オランダ着物】2025年夏の終わりに今思ふこと

今日がギリギリ8月31日(間違いなくそうだよ!) とするならば、今年はもう2/3が終わることとなり、新学期が始まり、夏の終わりが始まるわけですよね。

我が子の学校は、明日から新学年が始まるわけで、終わりと始まりが交錯する今日この日に、あと1/3の今年をどう生きていくのか、書き留めておこうと思います。

今年を今振り返るだけでも本当にたくさんの出来事があったなと思います。

ルクセンブルクからスタートした2025年。

七五三撮影もたくさんお手伝いさせていただきましたし、成人祝いや式典への着物の着付けもたくさんご依頼いただきました。

実はイベントは、昨年よりも出店機会が減り、悪天候に見舞われるなど、苦戦続き。雨と着物は相性最悪なのよ…本当。😭☔️

オランダらしい強風に吹かれてイベント中止になったりもしたな(遠い目)

それでもお会いした皆様の笑顔に救われまくる時間でもありました。

間も無くオランダに来て5年、オランダで着物屋を始めてまる4年が終わることとなります😱

働けない環境が続いたこと、泣きながら準備したこと、仲間と笑い合いながら乗り越えたこと…文化と国の違いに打ちのめされたことなど、数えればキリがないけれど、ここまで来れてみんな元気で良かったなと思う毎日です。

あとね。思っていた以上に出会いと別れの繰り返しでした。日本にいた頃の何倍も、元気でね😊またね!!と言った気がします。

まるで年末に行う振り返りみたいな投稿になりましたが、とはいえまだ今年は4ヶ月もあるので、ここからどうやって行こうかなと思う時、今日が区切りに良い日な気がしました。

私はやはり攻めるスタイルしか出来ないので、これからも支えてくださる方達に感謝を忘れずに、守りより、前に進むことを選んで行きたいと思います。

まだまだやりたいことがいっぱいあるので、今年が終わる頃、どうなっているのかまたご報告させてください👍

何より、私が、1番楽しみにしています。