夏の山種美術館
久しぶりの山種美術館です.今回は,太田記念美術館の展示品もいくつかあり,タイトルは「江戸の人気絵師 夢の競演」です.観たことも多い浮世絵もありますが,広重の有名な日本橋 朝之景も,空の青い部分のコントラストがはっきりしていて保存状態がいいものを展示しているなと思いました.

着物・浴衣割は200円引き.夏の学生割は,高校大学生は500円で入館できます.
写真は,1点だけ写真撮影可の鈴木其一 四季花鳥図右隻 ヒマワリが夏らしくぱちり!

お楽しみの作品とコラボの和菓子も同じものに.こういう遊び心がとても好きなんです.

ちなみに今回の半襟,国芳の金魚柄にしてみましたが,売店の方に気づいていただけました.
暑くて往復恵比寿からバスに乗ってしまいましたが,楽しかったです.
今回のコーディネート
着物:ブドウ柄の紫.
帯:歌舞伎模様の博多帯.
半襟:国芳の金魚柄
帯締め:紺色
帯揚げ:白地に,黄,ピンク,青の三色ぼかし
草履:歌舞伎模様
☆まとめ
蔦屋が版元である印がついている浮世絵もありますので,隅々をジックリ観てください.確か鶴屋(風間俊介さんが演じている)さんのものもありましたよ~.
#山種美術館
#蔦屋重三郎
#浮世絵