PAGE
TOP

一目ぼれの牛首紬&天然藍

基本的に直感で物を購入するタイプなので,本人としてはかなり危なっかしいと思っています.そんな私が仕事帰りにふらりと入った着物やさんで・・・・一番気に入った理由はこの藍色だったと思います.そしてサイズを見て試着するとほぼぴったり.そして,模様をよく見るとライラックぽくもあり,植物柄でなんとかわいい!  そしてこのとき知ったのが,これが牛首紬だということ.有名なのは知っていましたが,あまり意識もせず忘れていました.

さて,この日は,着物のカラーコーディネート講座で生徒さんが牛首紬仕立てたの!と喜んでいたのがこのストライプ模様.赤と黒の細い線です.そこで,家に帰ってなんとなく確認すると実は,私も牛首紬を着ていたとは.デザインでこんなに雰囲気が変わるんですね. 私はこの講座が終わり次第,午後専門学校(調理)に行かなくてはいけないので,かんざしは砂糖をまぶした飴のようなものをチョイスしました.あと持参したハンカチはお野菜模様とか小物にもこだわって学生を喜ばせます.本日のコーディネート
着物:天然藍で染めた牛首紬
 帯:白にお花模様
 半襟:藤と桜
 かんざし:オレンジの砂糖をまぶしたような形
 帯揚げ:グリーンとオレンジ
 レース羽織:薄紫

 実はこのロゴ(文章)は私が考えました!!!!

着物は楽しく!本当にとても楽しいです!